<ご注意>
ここではSONY Xperia、Android9.0・Android8.0・Android7.0の場合を例にご説明します。
通知設定の方法は、メーカー・機種・OSのバージョンにより画面の構成、名称が異なります。
詳細はお手持ちのスマートフォンの説明書等でご確認ください。
【Android9.0】
機種:SO-02K
1.「設定」アプリをタップして起動します。
2.「アプリと通知」をタップします。
3.「XX個のアプリすべて表示」をタップします。
4.「LeySerKids」をタップします。
5.「通知」をタップします。
6.「通知」にチェックし、「詳細設定」をタップして「通知ドットの許可」をONにします。
【Android8.0】
機種:SO-02K
1.「設定」アプリをタップして起動します。
2.「アプリと通知」をタップします。
3.「アプリ情報」をタップします。
4. 「LeySerKids」をタップします。
5.「アプリの通知」をタップします。
6.すべてのチェックをONに設定します。
※ 「カテゴリ」に「このアプリの通知はありません」と表示されている場合は、
アプリをアンインストールして再度インストールしなおしてください。
【Android7.0】
機種:SO-01J
1.「設定」アプリをタップして起動します。
2.「アプリ」をタップします。
3.「LeySerKids」をタップします。
4.「通知」をタップします。
5.以下の通りに通知の詳細設定をおこないます。
すべてブロック:OFF
鳴動なし :OFF
ロック画面 :通知内容をすべて表示
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。